SIZE GUIDE サイズガイド

steppiをより快適に、
美しく履くために。

サイズ表の正しい見方、
足幅のタイプ診断、
サイズの正しい測り方で、
あなたにぴったりのsteppiを
探してください。

steppiサイズ表

steppiはinch表示となります。
目安のサイズをご確認くださいませ。

かんたん足幅タイプ診断

自分の足幅が標準、幅広、幅狭の
どのタイプなのか
簡易的に診断してみましょう。

足のサイズを測る

こちらのPDFを
ダウンロード・プリントして
ご自宅で足を測ることができます。

PDFダウンロードはこちら

※PDFは原寸で印刷してください

足長・足幅・足囲の測り方

1 プリントしたPDFのかかとの線に、かかとをあわせます。

2 中心線に人指し指をあわせます。このとき、両足に均等に体重をかけ、目線は前を向くようにします。

3 足の一番長い指の目盛りが足長になります。

4 次に、足の左右の一番出っ張っている部分に印をつけます。

5 印と印を直線で繋いで定規で測った長さが足幅になります。

6 足幅の出てるところをつないで、ぐるっと測ったところが足囲です。

上記で測ったサイズをもとに、こちらのJIS規格表をご参照ください。
steppiはEE(2E)を基準にお作りしていますが、ニットのため伸縮性があり、
D-EEE(3E)の方に快適に履いていただけます。

女性用

※左右にスクロールしてご覧ください

男性用

※左右にスクロールしてご覧ください

足幅タイプ別の
着用感

足幅タイプの異なる3名の方に、
定番のsteppiを履いてもらいました。
皆さまの参考になれば幸いです。

標準タイプAさん

各シューズの
着用感

  • ベーシックポインテッドパンプス5H (23.5cm相当)
  • ポインテッドメッシュパンプス5H (23.5cm相当)
  • スクエアパンプス5H (23.5cm相当)
  • 多機能ニットシューズ5H (23.5cm相当)
「D」~「E」サイズの人はぴったり。
標準タイプの人(JIS規格で「D」~「E」の人)は、各シューズぴったりの着用感!

幅広タイプBさん

各シューズの
着用感

  • ベーシックポインテッドパンプス
    5H (23.5cm相当)
    6 (24cm相当)
    +0.5cmが歩きやすい
    足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、足幅部分が外に広がってしまい、少しきつく感じます。+0.5サイズ(24cm)を履くと、ぴったりで楽な履き心地。足の形もきれいに見えます。
  • ポインテッドメッシュパンプス
    5H (23.5cm相当)
    6 (24cm相当)
    通常サイズでちょうどよい
    足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、メッシュ部分の広がりで、痛くもなく、ちょうどよいサイズ感。+0.5サイズ(24cm)は、少し脱げやすく感じました。
  • スクエアパンプス
    5H (23.5cm相当)
    6 (24cm相当)
    通常サイズは素足でぴったり。
    靴下を履くなら+0.5cm。
    足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、素足でぴったりでした。+0.5サイズ(24cm)は、靴下を着用する場合はちょうどよいサイズ感。
  • 多機能ニットシューズ
    5H (23.5cm相当)
    6 (24cm相当)
    通常サイズはちょっときつめ。
    +0.5cmが楽でベスト。
    足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、入らなくはないけど足の甲と足幅、指がきつかったです。+0.5サイズ(24cm)を履くと、ぴったりで楽な履き心地。標準サイズよりも少し大きい方がちょうどいいのかなと思います。
  • ベーシックポインテッドパンプス5H(23.5cm相当)
  • ベーシックポインテッドパンプス6(24cm相当)
+0.5cmが歩きやすい
足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、足幅部分が外に広がってしまい、少しきつく感じます。
+0.5サイズ(24cm)を履くと、ぴったりで楽な履き心地。足の形もきれいに見えます。
  • ポインテッドメッシュパンプス5H(23.5cm相当)
  • ポインテッドメッシュパンプス6 (24cm相当)
通常サイズでちょうどよい
足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、メッシュ部分の広がりで、痛くもなく、ちょうどよいサイズ感。
+0.5サイズ(24cm)は、少し脱げやすく感じました。
  • スクエアパンプス5H (23.5cm相当)
  • スクエアパンプス6 (24cm相当)
通常サイズは素足でぴったり。
靴下を履くなら+0.5cm。
足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、素足でぴったりでした。
+0.5サイズ(24cm)は、靴下を着用する場合はちょうどよいサイズ感。
  • 多機能ニットシューズ5H (23.5cm相当)
  • 多機能ニットシューズ6 (24cm相当)
通常サイズはちょっときつめ。
+0.5cmが楽でベスト。
足長に合わせたサイズ(23.5cm)を履くと、入らなくはないけど足の甲と足幅、指がきつかったです。
+0.5サイズ(24cm)を履くと、ぴったりで楽な履き心地。標準サイズよりも少し大きい方がちょうどいいのかなと思います。

幅狭タイプCさん

各シューズの
着用感

  • ベーシックポインテッドパンプス
    7 (25cm相当)
    6H (24.5cm相当)
    -0.5サイズが素足でぴったり。
    足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、かかとが合いませんでした。靴下を着用するならいいかなと思います。-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、素足でぴたっと合います。
  • ポインテッドメッシュパンプス
    7 (25cm相当)
    6H (24.5cm相当)
    -0.5サイズが素足でぴったり。
    足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、少しゆるさを感じました。-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、メッシュ部分の広がりもあり、素足でぴったり。
  • スクエアパンプス
    7 (25cm相当)
    6H (24.5cm相当)
    厚めの靴下なら通常サイズ。
    薄いストッキングなら-0.5が◎
    足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、かかとが合いませんでした。厚めの靴下を着用するならぴったりかなと思います。-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、ぴったり。
  • 多機能ニットシューズ
    7 (25cm相当)
    6H (24.5cm相当)
    フィット感で選ぶなら-0.5cm
    足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、少しゆるさを感じました。靴下を着用すればちょうどいいかもしれません。-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、つま先のスペースは少ないながら、甲がしっかり抑えられていているので良いなと思いました。フィット感で選ぶのであればこちらですね。
  • ベーシックポインテッドパンプス7 (25cm相当)
  • ベーシックポインテッドパンプス6H (24.5cm相当)
-0.5サイズが素足でぴったり。
足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、かかとが合いませんでした。靴下を着用するならいいかなと思います。
-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、素足でぴたっと合います。
  • ポインテッドメッシュパンプス7 (25cm相当)
  • ポインテッドメッシュパンプス6H (24.5cm相当)
-0.5サイズが素足でぴったり。
足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、少しゆるさを感じました。
-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、メッシュ部分の広がりもあり、素足でぴったり。
  • スクエアパンプス7 (25cm相当)
  • スクエアパンプス6H (24.5cm相当)
厚めの靴下なら通常サイズ。
薄いストッキングなら-0.5が◎
足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、かかとが合いませんでした。厚めの靴下を着用するならぴったりかなと思います。
-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、ぴったり。
  • 多機能ニットシューズ7 (25cm相当)
  • 多機能ニットシューズ6H (24.5cm相当)
フィット感で選ぶなら-0.5cm
足長に合わせたサイズ(25cm)を履くと、少しゆるさを感じました。靴下を着用すればちょうどいいかもしれません。
-0.5サイズ(24.5cm)を履くと、つま先のスペースは少ないながら、甲がしっかり抑えられていているので良いなと思いました。フィット感で選ぶのであればこちらですね。